あきづき 秋月梨
あきづきは比較的新しい品種で、その生い立ちは(新高×豊水)×幸水というものです。これが梨の業界では熱い視線を受けています。豊水以来の優良品種という呼び声の高い梨です。あきづきは品評会などでもとても高い評価を受ける梨です。登場した当初は「幻の梨」というふれこみでテレビで取り上げられるなどなかなか入荷しませんでした。年々生産量は増えてきて、5年前あたりから潤沢にご提供できるようになりました。
登場した当初は価格もすごかったですが最近はすっかり値こなれしてわれわれ庶民にも味わえるようになりました。いいものはやはり普及しますね。市場原理です(笑)。
あきづきの味の特徴はなんといっても食味のよさ。シャキシャキの果肉と強い甘みは最高の味を醸します。これが梨の完成形かも
熊本荒尾のあきづきが最高
激ウマのあきづきが入荷しました。
今回は熊本荒尾のあきづきです。
荒尾梨というと有名で、いろいろな品種が登場しますが、このあきづきはウムムというお味でした。
強い甘さとたっぷりの果汁、止まらない味です。皮の下が一番糖度が高くて14度以上ありました。皮をむいて外側からかぶりつくのが正しい食べ方です(笑)。
最高ウマい! 値下げです 5〜6玉 2キロ 1980円 ↓ 税込1580円 |
●さらに大玉の激ウマあきづき

こちらは同じ熊本ですが、吉野のあきづきです。これがものすごく甘かったのです。糖度15度超えも多数、甘い梨汁がドバーと溢れます。
そして、玉もかなりでかいのです。5玉で3キロあります。見た目もきれい3拍子揃ったあきづき梨です。

めちゃくちゃ甘い!!
大玉5玉で 3キロ
税込1980円