●南九州古来のみかん 川畑みかん●
南九州には昔から川畑みかんという雑柑がありました。戦後の頃まではこちらでみかんと言えばこのみかんだったそうです。今ではほとんど作っている所もなくて、見かけるのも困難になってきました。まさに絶滅危惧種です(笑)。
今年も入荷はないのかとあきらめていた矢先に入荷しました(^o^)。
以前のお客様からもお問い合わせがあって、やきもししていたのですが入荷して本当によかったです。
ごらんのように見た目は日向夏にそっくりです。しかし、白皮は薄くて日向夏みたいに外皮だけ剥くのは困難です。
その外皮も固くてなかなか爪が立ちません。この食べにくさも消えていった一因でしょうね。最近は八朔などの剥きにくい柑橘は軒並み不人気です。
味の方は酸味があって、日向夏に似てない事もないですが、ちょっと違います。お年寄りに聞いたら、収穫してからしばらく置くとおいしくなってくるそうです。
今の状態でも結構おいしいくて、レモンをちょっとマイルドにしたような味です。試しにお醤油に絞ってポン酢にしてみたら、めちゃうまかったです。これはイケル。
珍しいもの好きの方、話のネタにいかがですか(笑)。
日向夏はゆずの系統ではないかとよく言われてますが、私はこの川畑みかんが原種だと思っています。一度DNA鑑定をしてみたいですネ。

4kg 税込1780円