また旅に出る マタタビ
またたびは猫だけの物ではありません。人間様もいろいろとお試しください。。
●季節限定商品 宮崎のマタタビ●
秋になるとでてくるのが、マタタビ。焼酎漬けにして楽しまれる方も多いです。でも、期間が短くてすぐに終わってしまうので、終った後の問い合わせも多いです(笑)。
またたびは日本古来から生活の必需品として親しまれてきました。
疲れた旅人がまたたびを食べてまた旅にでるので「マタタビ」というそうです。たびを履いて、風呂敷をしょって旅する昔の光景をイメージするとなにか、とてもロマンチックですね。
マタタビはもともとはどんぐりのような形をしているのですが、マタタビアブラムシという虫がはいると、写真のようにデコボコになってきます。この状態を漢方では虫エイといいます。虫がはいらないといけないそうです。さらに乾燥させると黒く小さくなってきます。この状態を木天蓼(もくてんりょう)と言います。
虫エイ 焼酎漬、味噌漬、塩漬などに
木天蓼 焼酎漬、粉末にしてマタタビ茶など
マタタビは天然物なので、入荷がとても不安定です。あったりなかったりという感じですので、欲しい方はある時にゲットしましょう♪
またたびは日本古来から生活の必需品として親しまれてきました。
疲れた旅人がまたたびを食べてまた旅にでるので「マタタビ」というそうです。たびを履いて、風呂敷をしょって旅する昔の光景をイメージするとなにか、とてもロマンチックですね。
マタタビはもともとはどんぐりのような形をしているのですが、マタタビアブラムシという虫がはいると、写真のようにデコボコになってきます。この状態を漢方では虫エイといいます。虫がはいらないといけないそうです。さらに乾燥させると黒く小さくなってきます。この状態を木天蓼(もくてんりょう)と言います。
虫エイ 焼酎漬、味噌漬、塩漬などに
木天蓼 焼酎漬、粉末にしてマタタビ茶など
マタタビは天然物なので、入荷がとても不安定です。あったりなかったりという感じですので、欲しい方はある時にゲットしましょう♪
宮崎のまたたび
約700g
税込 780円
完売御礼