十万や青島などの晩生(おくて)みかん

温州みかんのとりを飾る晩生みかんです

ほぼ猛烈 長崎の大津4号 伊木力みかん

ほんとに今年は温州みかんが少ないです。花の時期に雨が続いて受粉率が低かった事、生育期の11月まで猛暑が続いた事など複数の要因が考えられますが、こんな年は今季だけにしてほしいですね。
という訳で探してきました。おいしいみかん。長崎のミカン処、伊木力産です。今の時期の晩生のみかんはなかなか糖度はのりにくいのですが、このみかんはほとんど13度以上ありました。はっきりした甘さがあって種もなくて食べやすいです。
今年はみかんは高級品、しかしないと食べたくなるのが人間のサガ、私も抗えないです(笑)。

長崎の伊木力みかん
ほぼ猛烈
3kg 税込3280円
5kg 税込4980円

おいしい十万みかん

温州みかんも時期に応じて分類があって、太陽の雫など最初に始まる温州みかんが極早生(ごくわせ)みかん、次にくるのが興津早生や紅早生などの早生(わせ)みかん。そして締めを飾るのがこれからの晩生(おくて)みかんです。

晩生みかんにもいろいろ品種がありますが、今回はその代表的な品種、十万みかんです。
ごらんのように平べったい円盤のような形をしています。

今回は熊本産のきれいな品、皮は剥き易くて、晩生みかんにありがちな種もありません。甘酸のバランスが良くてなかなかおいしいです。晩生のみかんはなんか独特の雰囲気がありますネ。早生みかんと違って日持ちも良くて傷みにくいのもマルです。
太陽の雫や紅みかんなどの早生みかんが終了した今、おいしい晩生みかんは有難いです。

熊本の十万みかん

3kg 税込2580円
5kg 税込3980円
終了です

トップへ

ページの先頭へ